masukawa2020年4月21日1 分2020.04.20伊原木知事に新型コロナウイルス感染症に係る緊急要望を行いました新型コロナウイルス感染症に係る緊急要望 令和2年4月20日 岡山県知事 伊原木 隆太 様 公明党岡山県議団 新型コロナウイルス感染症に係る緊急要望 世界各地で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症は、日本国内においても感染者が急増しており、政府は4月16日、緊急事態宣言の対象...
増川2020年3月5日1 分2020.03.05 令和1年2月議会 一般質問を行いました。質問項目を掲載します。1 防災対策について (1)水位周知河川の指定拡大等 (2)洪水浸水想定区域図 (3)洪水予報河川の指定等 (4)土砂災害警戒区域等の指定拡大 2 就職氷河期世代への支援について (1)プラットフォー等 保福協力 (2)県の取組 ...
増川2020年2月10日7 分2020.02.10 伊原木隆太県知事に令和2年度 予算要望を行いました。令和2年度予算要求額は一般会計7465億1500万円で前年度比1.6%(116億9200万円)の増となっています。平成30年7月豪雨災害関係予算については119億3700万円と、復旧・復興関連事業の進捗により、本年度に比べ大きく減額となっているものの、依然として本県財政への...
増川2019年9月12日1 分2019.09.12 令和元年 9月議会 代表質問をしました。質問項目です。代表質問 公明党 増川議員 1 当初予算編成への対応について 2 おかやま創生総合戦略の改訂等について 3 Society5.0への取組について (1)所見 (2)先進事例 ア 河川管理の効率化等 イ 鳥獣害対策 ウ 学校におけるICT環境整...
増川2019年3月10日1 分2019.03.07(木)10:00~ 一般質問の質問項目と答弁者です!一般質問 増川議員 1 部局横断組織について (1)重要性(総務)[ 知事 ] (2)成果の確認等 環文協力(総務)[ 知事 ] 2 業務継続計画等の見直しについて (1)時期等(総務)[ 知事 ] (2)リエゾンの受入体制等(総務)[ 知事 ] (3)受援計画(総務)[...
tuvok072019年2月8日1 分2019.2.8(金)伊原木知事に予算要望を行いました。私からは、「豪雨災害被災者に対する、私立学校等の検定料、入学金等の免除制度」 ならびに「♯7119 大人の救急医療電話相談事業」の創設(目指すものに書いています。) を申し入れました。なかなかむつかしい課題ですが、今後も実現目指して頑張ります!
増川2018年12月11日1 分2018.12.11 (火) 10:00~ 一般質問を行いました !一般質問 質問項目 増川議員 1 防災対策について (1)河川の改良復旧 (2)水位計の増設 ア 他河川への設置 イ データの周知 (3)ため池 ア 今後の点検等 イ 監視設備の整備 (4)防災ポータル ア 重要性等 イ スマホ版サイト等の充実 (5)県立高...
tuvok072018年3月20日1 分2018.03.20 H29年度2月定例議会が閉会しました。本会議最終日で県議会議員の定数について公明党案を提出し提案理由説明を行いました。岡山県議会2月定例議会が閉会しました。平成30年度の当初予算案など、人口減少への対策などに重点を置いた、一般会計の総額でおよそ6771億円にのぼる新年度の当初予算案など、96議案を可決しました。 あわせて、現在は55ある議員の定数について、公明党県議団として50に削減する発...
tuvok072017年12月12日1 分2017.12.12 (火) 10:40頃~ 一般質問を行います。(登壇時間は変わる場合があります。)2017.12.12 (火) 10:40頃~ 一般質問を行います。 (登壇時間は変わる場合があります。あらかじめご了承ください。) 予定 質問項目です。 1 行政評価の実施結果について (1)感想等 (2)教育県岡山の復活 ア 徳育推進プログラム指標の改善等 イ コミュニテ...
tuvok072017年2月8日6 分2017.02.09 伊原木知事に平成29年度予算要望を行いました。平成29年2月9日 岡山県知事 伊原木 隆太 殿 平成29年度予算要望書 公明党岡山県議団 平成29年度当初予算要求については、一般会計の総額が6,914億7,800万円で、前年度当初予算に比べ△3.8%、約276億円の減額要求となっています。これは、県費負担教職員の給与...
tuvok072016年2月8日7 分2016.02.08 伊原木知事に、平成28年度予算要望を行いました!平成28年2月8日 岡山県知事 伊原木 隆太 殿 平成28年度予算要望書 平成28年度当初予算要求については、一般会計の総額が7,196億6,300万円で、前年度当初予算に比べ2.0%、約141億円の増と前年度予算を上回る要求となっています。 この度の予算要求は、今、真に...
tuvok072015年12月2日1 分2015.12.03 12月議会 代表質問に立ちました。質問項目です。 1 おかやま創生総合戦略について (1)晩婚化の原因等 (2)KPIの達成に向けた市町村との連携 2 予算編成方針について (1)基本的な考え方 (2)教育県岡山の復活への取組 3 マイナンバー制度について (1)県民への周知 (2)便乗詐欺防止の取組 4 ...
tuvok072015年9月29日2 分実績 推進しました! H27年9月議会にて実績 推進する事ができました。 ダイジェスト 平成27年9月定例会 増川英一 (1) 防災・減災 県管理河川の水位観測所の増設等、計画策定を推進! ①(質問) 関東や東北地方で大きな被害が出た。H25年11月議会で局地的な豪雨等の対策を求め質問した。洪水予報河川等...
tuvok072015年2月6日11 分2015.02.06 H27年度 予算要望を提出しました。平成27年2月6日 平成27年度予算要望書 公明党岡山県議団 平成27年2月3日、国においては景気を下支えするための緊急経済対策などを盛り込んだ2014年度補正予算が参院本会議で自民公明の与党両党などの賛成多数で可決され成立しました。 これは、景気回復の流れを地方にまで広げ...
tuvok072014年6月12日1 分2014.6.12(木)13:00頃(予定)~代表質問を行います。質問項目は以下です。答弁は知事、教育長、警察本部長 です。 1 財政状況について (1)認識等 (2)景気回復の工夫等 2 地方公会計の整備について 3 地方分権改革の推進について 4 国際交流について (1)スタンス (2)プーネ市等との交流 5 新エネルギービジョンにつ...
tuvok072014年2月12日11 分2014.02.10 伊原木 岡山県知事に平成26年度予算要望を行いました!2014.02.10 伊原木 岡山県知事に平成26年度予算要望を行いました! 平成26年2月10日 平成26年度予算要望書 公明党岡山県議団 平成26年2月6日に国の2013年度補正予算に伴う、緊急経済対策補正予算が決定されました。岡山県においても補正予算を早期に追加提案し...
tuvok072013年12月11日1 分2013.12.11(水)13:00頃(予定)~ 一般質問を行います。H25年12月11日(水)13:00頃(予定)~ 一般質問を行います。 質問項目 1 公会計制度改革について (1)固定資産台帳の整備 (2)県有施設総合管理室(仮称)の設置 (3)複式簿記導入 2 防災・減災対策について (1)洪水予報河川等の指定拡大等 (2)旭川ダム下...
tuvok072013年9月20日1 分2013.09.20(金)10:00~一般質問を行います。(一問一答方式)2013.09.20(金)10:00~ 一般質問を行います。(一問一答 形式) 質問項目 増川英一 1 行財政経営指針素案について (1)県民のニーズの把握 ア 新しい手法・施策 イ 地域活動への参加等 ウ 実現に向けた取組等 (2)歳入の確保対策 ア 今後の取組 イ 「...
tuvok072013年2月8日8 分2013.02.08 伊原木知事にH25年度予算要望を行いました!平成25年2月8日 平成25年度予算要望書 公明党岡山県議団 国においては、政権交代後初の通常国会が開催中。 東日本大震災と津波そして原発事故は今なお深刻な影響を各方面に及ぼしている。その様ななか、わが県においては、伊原木県政がスタートをきり、名実ともにメリハリのある予算編...