top of page
検索
  • 執筆者の写真tuvok07

2011.02.04 知事に予算要望を行いました!


平成23年2月4日

平成23年度予算要望書

平成23年度予算は、国の景気対策の遅れや、将来へのビジョンが見えにくい中にあって、持続可能な財政構造にするため「岡山県行財政構造改革大綱2008」を推進しつつ、景気・雇用対策に取り組まなければならいという大変厳しい予算編成作業となっています。喫緊の課題である雇用対策、それを支える中小企業支援を軸にしながら、次なる飛躍への基盤作りの投資に全力を傾けていただきたい。また、世界の低炭素化競争の時代を目指すなかで、景気回復の活路を見いださなければなりません。私どもは、高齢者や障害者そして中山間、過疎地の自立支援などあくまで社会的弱者の側に立ち、未来のための備えをしていただきたい。さらに、「安心して子供を産み、育てられる岡山県」をめざし、子育て支援策の充実をはかり、「いじめ問題」に象徴される現代社会の歪みにも、取り組んでいただきたいと考えます。知事のご努力に敬意を表しつつ、日頃の県民の要望をふまえ、更なる施策展開を要望するものであります。以下新年度予算案の編成に際し今後の県政充実のため要望をいたします。

○岡山県財政構造改革大綱2008の確実な推進(歳入確保含)

〇道州制(中四国州)実現へ一層の推進

〇南海地震対策をはじめとする、総合防災対策の推進

○耐震改修の個人住宅の補助

○私立学校支援(標準運営費方式の緩和、耐震改修の補助制度創設など)

○中山間地域対策の強化(集落機能の強化、高齢者支援の買物、通院など生活確保策など)

〇市民(県民)・行政・企業のパートナーシップによる地域づくりを推進するグランドワークの手法の支援

〇ボランティア・NPO支援の推進(子育て、環境、介護、街づくりなど)

○新エネルギーの普及

〇地球温暖化防止対策による低炭素社会の実現の推進

○スポーツ振興の推進

○文化・芸術振興策の拡充①文化芸術大学生の奨学金制度の創設②郷土文化・芸術の振興(1)郷原漆器の保存、継承(2)下津井節の保存継承 (3)県重文-木下利玄の生家の保存

○男女共同参画施策の推進(DV防止事業の推進-デートDVなど高校生への啓発)

○消費者被害防止の推進 ①悪質事業者の監視・指導・取締り。振り込め詐欺等被害の未然防止 ②消費者センターの相談・普及啓発事業の拡充

○生物多様性地域戦略の策定と速やかな実施

○ガン対策の推進・検診率の向上(乳がん、大腸がんなどの検診促進)・子宮頸がんワクチン無料接種の対象年齢の拡大(高3、18歳未満)

○地域医療再生の促進(県北部などの医療確保)

○保育園(待機児解消の促進、認可外保育園の指定補助拡大)学童保育の充実

○高齢者支援 総合相談センターの設置 (医療,介護,年金,住宅,法律相談 県社協)

○高齢者支援 介護施設(特別養護老人ホーム、老人保健施設など)の増設

○#7119医療電話相談事業の創設

○高齢者支援 肺炎球菌ワクチンの予防接種の市町村助成制度の実施

○介護職員処遇改善の一層の促進.

○介護サービス情報の手数料のさらなる軽減と事務手続きの簡素化.

○在宅介護サービスの拡充(24時間365日利用体制、ショートステイ開設の条件緩和など).

○うつ病対策(精神保健福祉センターや南部健康づくりセンターで認知行動療法の実施)

○乳幼児医療費公費負担制度の対象年齢引き上げ(小6まで補助拡充)○メディカルコントロール体制の整備、救急医療情報(科別空きベッド専用職員補助)の充実.○地域医療提供体制の整備・充実・地域医療支援センター(仮称)の設置・周産期医療対策の推進・歯科医療の充実○救急医療体制の充実・強化、へき地医療支援事業の推進・瀬戸内海巡回診療船「済生丸」の建て替えと運営への支援・へき地医療支援機構の運営と充実・社会福祉施設事業 県立成徳学校寮舎建て替え促進○ファジアーノ岡山の支援。○少子化対策の更なる推進・乳幼児医療費の公費負担制度のさらなる拡充・多子世帯への子育て支援の推進・学童保育事業の拡充 ・「子育てに熱心な企業」をつくる取り組みの推進・結婚対策事業の推進・多彩な保育事業の充実(県裁量型の認定こども園への補助制度創設等)・児童虐待防止対策(生後4ヶ月までの全戸訪問)○市町村へ妊産婦検診費用の14回無料化の継続○不妊治療の推進○子供の安全対策(通学路の安全確保事業の拡充など)○保育園の待機児童の解消推進○小児救急医療電話相談事業の継続、広報○特別養護老人ホーム等の施設整備の拡充○介護老人保健施設の運営費に関連して・介護職員の待遇改善・報告書類の簡素化・医師・職員の研修制度の見直し・介護サービス情報制度の廃止の前倒し○見守りネットワークの着実な実施(行方不明者、孤立死防止対策等の推進)○介護予防サービス提供のための拠点整備や、介護予防サービスを提供する地域支援事業の推進や、認知症の方々・家族への支援体制の整備。○地域包括支援センターにホッと安心ダイヤル(高齢者・介護家族の電話相談)の開設○介護保険制度(保険料)の改定にともなう低中階層の軽減措置○国民健康保険事業に対する助成制度の充実○岡山県障害福祉計画の拡充(工賃倍増計画の目標額の実現。通所、在宅サービスに対しての補助)○発達障害者支援施策の拡充〇森林保全再生事業の推進〇間伐材などの利用促進のためのペレットストーブの普及〇新規就農者等の確保・育成事業〇耕作放棄地対策など優良農地の確保 〇バイオディーゼル燃料(BDF)の普及推進支援 (使用に係る軽油引取税税に関する減免措置について) 〇ノリの色落ち対策の推進○就農相談センター(ワンストップ窓口、就農支援、助成ほか)の設置.○ヤギなど小動物の育成・支援○鳥獣害対策の推進(ヌートリア、猿、猪、鹿など).○中小企業支援の単県融資、補助等 施策の実施(再チャレンジ制度など)○備前陶芸センターの存続と陶芸作家の育成.〇アダプト事業の促進(草刈りや公園管理委託事業などの見直し)○県営住宅の耐震診断と、耐震化の推進○県営住宅へのエレベータの設置推進○「美しい川の復帰」のため旭川、吉井川、高梁川を初め県下河川の水質浄化○県下の町を流れる小川などの浄化の研究と対策 ○砂川の早期改修○水島港臨港道路の建設促進○旭川二日市地内港湾施設整備○旭川(建部地域)、誕生時川の浚渫○児島湖ならびに県下河川の水質浄化推進○体験学習の普及と充実○県立特別支援学校の整備促進(通学手段の確保)○学校、校庭の芝生化の推進.○県立高等学校に肢体不自由・障害を持つ生徒用のエレベーターの設置○小学校、中学校35人学級の実施・拡大○公立、私立小中高学校の教室にエアコン、扇風機など設置補助制度創設○閑谷学校の世界遺産登録の推進○廃止交番の復活(瓦町交番など)ならびに警察官の増員○渋滞対策の推進○交通安全施設の予算確保(信号機、横断歩道など)


閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page